株式会社白鳥建設 – 静岡市の建設会社 株式会社白鳥建設 – 静岡市の建設会社

Interview 社員インタビュー

この道路は自分が造った。 その自信とやりがいが、次の仕事への原動力に。

岩間 聡 Satoru Iwama

2010年 新卒入社
土木部

静岡県立農業高校卒業。高校時代に土木系列を専攻したことを機に建設業界へ。
入社後、1級土木施工管理技士を取得。

岩間 聡

建設業を志したきっかけは?

高校時代に土木系列を専攻していました。ものを作る仕事が面白そうで、学んだことを活かせる職種に就きたいと考えて、建設の仕事を選びました。学校の授業は「自分で手を動かして何かを作る」ことが中心でしたが、現場で工事を担う現場代理人、監理技術者の仕事は、全体を見て人を動かす仕事。社会人になってから学ぶことの方が、圧倒的に多かったです。

岩間 聡

実際にやってみて大変だったことは?

現場によって工種が異なるので、そのつど覚えたり、考えたりすることがとても多いことです。堰堤を造る仕事、バイパスの工事、いろんな種類の工事がありますが、それが道路なのか河川なのか、種類によって工種が違うし、それにともなって必要な知識や技術、材料も違います。品質管理、出来方管理などは、一つずつ覚えないといけません。入社して10年、現場を任されるようになって5年ほど経ちますが、いまだに「この工法は初めて」というケースに出合うこともあります。 幸い、これまで会社が手がけてきた工事の資料がたくさん残っていますので、先輩や上司に聞いたり、資料を探したりして日々勉強しています。

岩間 聡

仕事をする上で心がけていることは?

私たちは発注者(おもに国や県、市など)と契約し、工事の図面をもらうわけですが、その際、図面の照査を丁寧にするよう心がけています。照査とは、図面と現場に不一致がないか、間違っているところがないかを探し出すこと。これをちゃんと確認した上で、初めて工事を進めることができます。施工計画と同時進行で、図面の不明な箇所はちゃんと洗い出し、気になる部分があれば発注者に報告。その回答を待って、実際の計画に移ります。図面をもらって現場が動き出すまで、だいたい一カ月ぐらいかかります。
あとは、現場で作業する人たちとのコミュニケーション。意識して声かけをすることで、事故のない安全な仕事につながると考えています。

岩間 聡

建設の仕事の面白さ、やりがいを感じる瞬間は?

道路にしてもダムにしても、造ったものが何年も残っていくのはうれしいですね。車に乗っているとき友達に「ここは自分が造った道路」と話すこともあります。
入社して5年後ぐらいに2級土木施工管理技士を取得し、少しずつ小さな現場を任せてもらえるようになりました。経験を積み、自分の采配でできることが増えてくると、面白いと思うことも、やりがいを感じる場面も増えましたし、自信もついて、次の仕事へのやる気につながります。もちろん責任は重くなりますが、現場監督として、発注者の求めているものにしっかり応えられているか、なにを求められているかをちゃんと汲み取って、施工計画を進められるように気を配り、すべて問題なく終わったときの達成感は、何ものにも代えられません。

岩間 聡

これからの目標、やってみたいことは?

コンクリート診断士の資格を目指したいです。きっかけは以前、バイパス側道橋梁補修の仕事に携わり、コンクリートのひび割れを見たりしたこと。コンクリートについての知識があれば、なぜこうやって割れるのか、どうすればひび割れないようにできるか、といったことが分かりますし、それも含めた施工計画ができます。難しい資格ですが、仕事の役に立つように、チャレンジしてみたいですね。

学生への
メッセージ

建設業の仕事は、覚えることが多く、マニュアルも現場ごとに違うため、最初は上司や先輩の下について指示されたことを一つ一つこなすのに精一杯だと思います。
一人前になるには時間がかかり、新人のうちは仕事の面白さをなかなか感じられないかもしれませんが、一つずつ理解し、現場をこなし、経験したことが身についてくると、全体を見る余裕も出てきます。ものづくりに興味がある人には、きっと面白い仕事だと思います。
会社も、人材育成にはとても力を入れていて、資格取得のために積極的に勉強会を開いたり、論文の添削もしてくれます。安心して挑戦してください。

建設業の仕事は、覚えることが多く、マニュアルも現場ごとに違うため、最初は上司や先輩の下について指示されたことを一つ一つこなすのに精一杯だと思います。
一人前になるには時間がかかり、新人のうちは仕事の面白さをなかなか感じられないかもしれませんが、一つずつ理解し、現場をこなし、経験したことが身についてくると、全体を見る余裕も出てきます。ものづくりに興味がある人には、きっと面白い仕事だと思います。
会社も、人材育成にはとても力を入れていて、資格取得のために積極的に勉強会を開いたり、論文の添削もしてくれます。安心して挑戦してください。

Contact お問い合わせ

ご質問や採用に関するご質問など、
お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ
054-269-2321
メールでのお問い合わせ
info@shiratori-const.co.jp